会津食のブランド館の想いとこだわり
会津盆地の中央『会津のへそ』と呼ばれる会津若松市、湯川村、会津坂下町3市町村の交わる場所に建つ『道の駅あいづ湯川・会津坂下』の中に当館はあります。
会津の名物料理をリーズナブルに、お手軽に召しあがれる会津の食の玄関口としてラーメン、ソースカツ丼、カレーなどを用意しお客様をお待ちしております。
是非、当館で美味しいと思ったものがあれば会津の各店にも足を運んでみて下さい。きっと新たな『美味しい』に出会える事でしょう。
当館はそんな『会津の食の案内人』になりたいと考えています。
当館は建物の特性上非常に天井が高く、開放的で空気の流動性も良い造りとなっております。
お客様に安心してお食事をお楽しみいただけるよう、清潔で快適な環境づくりに努めております。テーブルや設備の定期的な清掃・消毒を徹底し、スタッフ一同、常にお客様の健康と安全を第一に考えたサービスを心がけております。
皆様がゆっくりとお食事を楽しめるよう、従業員一同精一杯のおもてなしをさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
1971年会津生まれ
食の専門家として西会津味噌ラーメン(西会津町)、会津カレー焼きそば(会津若松市)、西会津ミネラル野菜(西会津町)、金山赤カボチャ(金山町)、磐梯天授トマト(磐梯町)、ひゃくぶんのいち桃(桑折町)などのブランディング及び商品開発に係わる。
西会津味噌ラーメンでは調理師としてグルメグランプリ『第2回福島うまいもんNO1決定戦』に出場し優勝。
その他、郷土料理居酒屋、野菜カフェ、地元食材弁当店、食品加工施設などをプロデュースし会津食をけん引。